知らないと損‼クレソンの高い栄養効果とかんたん栽培方法!!

2022.06.21

クレソンという葉物野菜をご存じでしょうか?洋食屋さんでステーキなどの付け合わせに出てくるあの野菜です。 独特の風味が特徴のこの植物は実はとても高い栄養効果を持っていたことをご存じでしたか? 今回は知らずにいると損をするクレソンの高い栄養効果とその栽培方法についてご紹介します。 実は万能食材ともいえるクレソンの魅力をたっぷりお伝えいたしますね。 この記事を読めば、家庭で簡単に増やせるクレソンの栽培方法をきっとマネしたくなるはずです。

クレソンはハーブ?それとも野菜?

クレソンはハーブ?それとも野菜?

クレソンという植物の名前を聞いたことがありますか?
ヨーロッパ原産のアブラナ科の植物で、日本でも水辺に自生していることがあります。
繁殖力が旺盛なので家庭でもよく栽培されることが多いです。
さて、このクレソン食べられることは知られていますが、はたして野菜なのでしょうか?それともハーブなのでしょうか?
結論を言うと、クレソンは野菜でありハーブの一種です。
野菜は人間が手をかけ、大規模に栽培されるようになった草本類のことを言います。
一方ハーブは基本的に自生している植物で人間が利用しているもののことを言います。
日本にもシソやワサビなどがありますよね。これらは日本版のハーブといえるでしょう。
やがてシソやワサビはたくさん使えるように栽培されるようになりました。
クレソンも、もともとは川辺や湿地に自生していたものが栽培され広く流通するようになり私たちの口に入るようになったというわけです。
ハーブというと香りの強い香草をイメージする方も多いですが、有益な効用のあるハーブの中には香りがあまり無いものもあります。
クレソンは非常に多くの効能を持ちますので、今回は栽培できるハーブとして紹介します。

万能食品?!クレソンのもつ栄養素は?効能は?

万能食品?!クレソンのもつ栄養素は?効能は?

クレソンは非常に多くの栄養素を含むハーブです。
ざっとあげるだけでも10数種類もの栄養素があります。
この中でも特に注目したいのがこの3つの栄養素です。

シニグリン
カリウム
カロテン

シニグリン

クレソンは生で食べるとピリッとした辛味を感じます。この辛味の主な成分がシニグリンです。
シニグリンはワサビやカラシにも含まれる成分でツーンとした辛さが特徴です。
このシニグリンには以下の5つの効能があります。

1. 血行促進
シニグリンには血管を広げて血流をよくする働きがあります。
2. 食欲増進
胃腸の消化液の分泌をよくすることで、消化を助け食欲を増進させる働きがあります。
3. 利尿作用
身体の中の余分な水分を外に出そうとする働きがあり、浮腫みに効果的です。
4. 殺菌作用・防腐作用
シニグリンは優れた殺菌効果を持っています。ワサビのシニグリンを利用した殺菌スプレーやお弁当シートなどが販売されていますよね。
5. がん予防
シニグリンがミロシナーゼという酵素によって分解されるときアリルイソチオシアネートという物質が発生します。
このアリルイソチオシアネートは、人のもつ免疫機機能に働きかけて、がん細胞にアポトーシス(能動的細胞死)を起こさせることができるのです。
もちろん人や環境によってがんになるリスクは異なりますので、クレソンをとっていればガンにならないというわけではありませんが、今後の有効利用が期待される成分ですね。

カリウム

カリウムは体内の塩分(ナトリウム)とともに細胞内の浸透圧を調整しています。
特に腎臓内ではナトリウムの再吸収を阻害して体外へ排出させる働きがあります。
この結果、血圧を下げる効果があります。
高血圧の人や、塩分をとりすぎる人にはとても大切な成分です。

カロテン

にんじんに多く含まれるというβカロテンは、体内でビタミンAに変化します。
このビタミンAには皮膚や粘膜を丈夫にする働きがあり、アンチエイジングには欠かせません。
そのほかにも免疫力の強化や視力の維持やがん予防など、健康に有益な効果をもたらしてくれます。

クレソンは家庭菜園で育つの?

クレソンは家庭菜園で育つの?

様々な効用を持つクレソンですが、近所のスーパーなどでは手に入りにくいのが難点ですよね。
そこで考えるのが、家庭菜園で育てられるのかということです。
実はクレソンはプランターや水耕栽培で簡単に育てることができます。
広い畑は用意できないという人にもおすすめの栽培方法なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

【クレソンを栽培するときの基礎知識】
種まきは初夏5月と秋9月ごろ
挿し木でも増やすことができる
水はけのよい土壌を好む
夏は涼しく、冬は暖かい地域を好む
土壌には腐植質いわゆる腐葉土が少ない方がいい

クレソンをプランターで育てる方法

一般的なハーブを育てる方法としてもおすすめなのがプランター栽培です。
クレソンは水辺に自生する植物なので水やりはたっぷり目にあげましょう。
そのかわり、用土は水はけのよい砂質のものを選びましょう。
石灰成分を含んだ土を選ぶといいですよ。
夏は風通しのよい日陰に置き、冬は日当たりがよく暖かいところに置いてあげましょう。
水温の目安は15~20℃くらいがいいでしょう。
低温にさらすと辛味成分が増して生食には向かなくなります。
草丈が25cmを超えたら、先端から摘んで料理に使用していきましょう。

クレソンを水耕栽培で育てる方法

プランターよりも気軽に始められるのが水耕栽培です。
プラスチックやバスケットなどに砂を入れ、苗を植えつけます。
種から育てる場合は、スポンジなどに種をまき、水を与えて芽が出るのを待ちます。
水耕栽培に使う水は栄養成分を含んだものにしましょう。
もともと水辺で自生する植物のため水耕栽培でもよく育つのが特徴です。
うまく育つか不安な場合には、LEDランプ付きの水耕栽培用のキッドが販売されています。
インターネットなどで購入できるので試してみるのもいいですね。

クレソンを使ったおすすめレシピ3つ!!

クレソンを使ったおすすめレシピ3つ!!

ステーキなどの付け合わせになることの多いクレソンですが、主役になれるレシピもたくさんあります。
今回はクレソンをメインで使ったおすすめのレシピを3つご紹介します。

クレソンと生ハムのシーザーサラダ

クレソンの栄養素を効率よく摂取するには、生で食べるのがいちばんです。
クレソン、ハム、ミニトマトをシーザードレッシングで和えるだけの簡単レシピです。
ピリッとしたクレソンの辛味もドレッシングがクリーミーなので中和されてとても美味しいですよ。

クレソンのお浸し

クレソンを使うのは洋食ばかりではありません。
茹でて、かつお出汁と醤油、砂糖で和えれば立派な和食になります。
茹でると辛み成分が無くなりますので、お子様でも食べやすくなりますよ。

クレソンのスープ

ジャガイモのポタージュにクレソンを加えたスープです。
フォンドボーで似たネギとジャガイモとクレソンの葉をミキサーにかけ、生クリームを加えて塩コショウで味を調えます。
緑が鮮やかなクレソンのスープが食卓を彩りますね。

水耕栽培におすすめの活力剤

水耕栽培におすすめの活力剤

クレソンは水耕栽培にも向いているとお話ししました。
水耕栽培のときの栄養剤としてお勧めなのがHB-101です。
スギやヒノキ、オオバコなどから抽出した100%天然成分なので、生食するクレソンの栽培にもおすすめです。
水溶タイプなら水耕裁判にも混ぜやすく手軽に使えますね。
植物をみずみずしく元気にし、抗菌・防虫効果もあるプロも認めた活力剤です。

顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に
顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に

まとめ

今回は万能食品ともいえるクレソンの効能と栽培方法についてご紹介しました。
クレソンのもつ効能は主に以下のようなものでした。

血行促進
食欲増進
血圧正常化
免疫力強化
がん予防

様々な効果のあるクレソンですが、家庭菜園で簡単に育てることができるというのもうれしい発見でしたね。
水耕栽培なら、土もいらず、かんたんに増やすことができます。
この記事でクレソンがあなたの食卓に登場する機会が増えたら幸いです。

RELATION関連記事

  • 家庭菜園のお悩みを解決!連作障害の予防と対策をご紹介

    家庭菜園でネックとなるのが連作障害です。家庭菜園の狭い畑ではなかなか儘なりませんが、予防対策をすれば連作障害も防げます。

    2020.07.07

  • 家庭菜園を楽しみたい!プランターで育てられる野菜6選

    チャレンジしたい家庭菜園。初心者向けにプランターでも育てられる野菜 種類と作り方、注意する点を解説。

    2020.04.14

  • 家庭菜園で育てられる果物 人気ランキング5

    今、家庭菜園で果樹、果物を育てる人が増えています。スーパーマーケットや市場で売られているような新鮮な果物を自宅で育てられたら良いですよね!我が家も完熟果実を家庭菜園で栽培しています。そんな家庭菜園で人気の果物ランキング5をご紹介!

    2019.01.10

  • おすすめの冬野菜の栽培方法と美味しいレシピを紹介!

    栄養満点の冬野菜の栽培方法とおすすめレシピを紹介します。各野菜で育て方が違うのでぜひ参考にしてみてください。

    2022.03.01