エアプランツのおしゃれで簡単な育て方!土が要らない植物

土が要らない!おしゃれで簡単なエアプランツの育て方

2019.04.30

ここ数年で大人気のエアプランツ。 土が不要で、屋内でも栽培でき、育て方が簡単で気軽な印象で人気となっています。 上から吊り下げたり、インテリアとしても楽しめるのも人気の秘密。 ここでは、生活をおしゃれに飾ってくれるエアプランツの選び方から育て方のコツ、おすすめの種類までを徹底解説! 気軽なエアプランツで、グリーンのある生活を始めましょう!

エアプランツってなに?

エアプランツってなに?

エアプランツは、土を使わないでも栽培できるとにかく育て方が簡単な植物です。
空気中の水分や雨を葉から吸収して育つので、根がなく土が必要ないのです。そのため、岩や樹木などに付いたりして空気中に浮遊して育ちます。
その姿は見慣れずに不思議で、「作り物かと思った!」という人も。
謎多き植物とも言われます。

エアプランツの魅力は?

エアプランツの魅力は?

エアプランツの魅力は何と言ってもインテリア性が高いところです。
インテリアに使うと、クールでカッコ良いと人気です!
ガラスや綺麗なお皿に置くだけで絵になるから不思議。
水をやらなくても良い!という気軽さも助かりますね。

エアプランツはどこで買う?

エアプランツはどこで買う?

人気のエアプランツですが、とこで買えるのでしょうか。
インテリア用に買い求める人が多いので、様々なところで取り扱いをしているようですよ。

100円ショップ

なんと、100ショップでもエアプランツが買えるのです!
手っ取り早く試してみたい、という場合にはおすすめ。
失敗しても罪悪感のない金額です。
ただし、育て方は簡単ですが、取り扱いをしているのが素人のスタッフさんの場合が多いので選ぶ時には注意が必要です。

ホームセンター

ホームセンターはたくさんの種類と、低価格が魅力です。
たくさんの種類の中から選びたい!という場合にはホームセンターがおすすめ。

フラワーショップ、園芸店

フラワーショップや園芸店で購入するのは少し割高ですが、安心です。
専門的な知識を持った人が管理していますので、購入した後も順調に育ってくれる確率が高いと言えます。
また、育て方などの質問ができるのも大きなメリットですね。

顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に
顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に

エアプランツの選び方のコツ

①重さはあるか?

エアプランツを選ぶ時には、必ず手にとってみてください。
持った時にある程度重さがあるものは株が十分に水分を含んでいる証拠。
水分があるものは健康な証拠ですから、なるべく重みがあるものを選ぶと良いでしょう。

②株元は元気か?

株の根元は腐っていないか、触って確かめてみましょう。
空気が抜けてスカスカして感じるものや、柔らかすぎるものは腐っている可能性がありますので避けましょう。

③葉の色

葉の色の緑が濃く、元気なものを選びましょう。
葉の色にくすみがあったり、葉先が茶色くなっているものは水枯れ、葉焼けの被害が想定できます。
害虫の被害にあっている株は、葉に白い斑点が入っていたり、黄色く変色していたりします。
わかりにくい場合はお店に人に確認してみましょう。

エアプランツの育て方は?初心者でも大丈夫?

エアプランツの育て方は?初心者でも大丈夫?

エアプランツの育て方はどのようにしたらよいのでしょう?
本当に水やりはしなくても良いの?
ずっと家の中で大丈夫?
などと疑問ですよね…
初心者でも無理なくできるエアプランツの育て方を解説します。

日光浴が必要!

屋内でも大丈夫な植物は、日光が必要ないと思っている方も多いようです。
ですがやはり植物ですので適度に日光浴させるようにします。
育て方としては、なるべく窓際に置いてあげるのも良いでしょう。

適度に風に当てることが必要!

屋内ですと、空気が滞ってしまうことがありますが、エアプランツには適度な風が必要です。
定期的に空気の入れ替えをしたり、窓際に飾るなど育て方に気をつけましょう。

エアプランツの水やりはどうすれば良いの?

育て方の基本の水やりは週2回程度が目安です。
霧吹きで、エアプランツがびしょびしょになるくらいたっぷりとスプレーして水を与えます。

夏場

夏場は夕方以降、または早朝の涼しい時間に水やりをします。
暑すぎると蒸れて腐る可能性があるので、長時間外出する時は外やベランダに出しておくと安心です。

冬場

昼間の気温の高い時間に水やりをするのが理想です。
霜にあたると腐ってしまうので、室内で育てます。
育て方のポイントは寒暖差です。
寒暖差には弱いので注意しましょう。

エアプランツの人気種5選

エアプランツには、個性的な種類がたくさんあります。
色も様々で、楽しみ方も色々。
ここでは多様なエアプランツの中でも育て方も簡単で人気の5種類をご紹介します!

①キセログラフィカ

①キセログラフィカエアプランツの王様とも言われるキセログラフィカ。
銀色の葉が美しく大きな房になります。
水やりが少なくて良い、比較的低温でも育て方が楽なのが特徴です。

②コットンキャンディー

②コットンキャンディーコットンキャンデーは美しい葉はもちろん、花が美しいことで人気の品種。
開花した後は子株を多く出します。
育て方を守れば、どんどん株を増やせる楽しみもあります。

③ウスネオイデス

③ウスネオイデス上から下に長く垂れ下がる容姿がおしゃれで人気のウスネオイデス。
吊るしておくだけで、インテリアがおしゃれになります。
育て方のポイントは水やり。
水分を好む品種ですので、水やりは頻繁に行いましょう。

④ペルティナ

④ペルティナ銀色の葉が人気のペルティナですが、5月から7月に開花期を迎え、その時に葉が赤く色づきます。
花は紫色で、そのコントラストが人気の秘密。
強い直射日光に弱いので、真夏の育て方には気をつけましょう。

⑤ブルボーザ

⑤ブルボーザ変わった形が特徴的なブルボーザも人気の品種。
エアプランツの中では比較的水を好みますので、育て方に注意しましょう。
開花時には葉も赤くなりますので季節感も楽しめますね。

まとめ

土が要らない!おしゃれで簡単なエアプランツの育て方のまとめ

いかがでしたでしょうか。
エアプランツは気軽に取り入れられてグリーンを楽しめるのでとってもおすすめ!
育て方がとにかく簡単ですので、初心者の方にもおすすめです。
ぜひ気軽にグリーンをお家の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に
顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に

RELATION関連記事

  • 小さな蝶のような花で冬を彩ってくれる初恋草の育て方

    初恋草は夏を越すのが難しいとされていますが、花が少ない冬に長く咲いてくれて彩りを与えてくれます。夏をうまく越すコツなどを交えて初恋草の育て方をご紹介します。

    2023.05.23

  • 夏を彩る可憐な花、ツキミソウの魅力をご紹介!

    この記事では、夏の夕暮れに白い可憐な花を咲かせるツキミソウについて、その育て方や花の時期などのご紹介をします。

    2022.08.09

  • 宵を待ってひっそりと咲くマツヨイグサとはどんな花?

    この記事ではマツヨイグサの特徴や開花時期、育て方などをご紹介します。英名や花言葉なども花の特徴をよく表しています。

    2022.10.25

  • 夏はエコな緑のカーテンで乗り切ろう!おすすめの種類と作り方・育て方

    夏の暑い陽射しを遮る緑のカーテンは、身体にも心にも清涼感をもたらします。エコな省エネにもなる緑のカーテンはツル性の植物で種類もいろいろ。好みのグリーンを育てて猛暑の夏を乗り切りましょう!

    2019.07.16