見たことある?スーパーにはない珍しい野菜☆育て方まで4つご紹介

見たことある?スーパーには売っていない珍しい野菜4つご紹介

2020.08.18

世界には、日本のスーパーでは出回らない珍しい野菜がたくさんあることを知っていましたか? スーパーには売っていない珍しい野菜には、不思議な色や形をしたものがたくさん!珍しい野菜を使って料理をしたら、食卓の彩りが増えて楽しいですね。 普通のスーパーでは買えない不思議な野菜たちも、種や苗を手に入れるのは以外に簡単。是非みなさんも珍しい野菜の栽培にチャレンジして、食卓に並べてみてはいかがでしょうか?

天然植物活力液HB-101

珍しい野菜1 ぽってりとした形がかわいい「コールラビ」

珍しい野菜1 ぽってりとした形がかわいい「コールラビ」

どんな野菜?

カブのような外見の西洋野菜コールラビ。普通のスーパーではお目にかかれない珍しい野菜です。
外見からは想像がつきにくいですが、実はキャベツに近い野菜。現地のヨーロッパでは珍しいものではなく、気軽に食べられている野菜です。
食感はキャベツやブロッコリーの芯に近く、生から加熱調理まで幅広く使えます。

どうやって食べるの?

生でも炒めても煮ても美味しいコールラビ。硬めの食感なので、生の場合は薄切りや細切りにすると美味しくいただけます。
コールラビには表面が紫色の品種もあります。

コールラビには表面が紫色の品種もあります。
サラダにする際は紫色のものを使うと彩りが増えて楽しいですよ。

コールラビの育て方

日本では珍しいコールラビですが、種や苗は通販等で簡単に手に入れることができます。
種まきは3月ごろから、苗の場合は4月ごろから植え付けます。
地中海性気候の地域が原産地のため、水はけがよく日当たりの良いアルカリ土壌が適します。
土作りの際には、植え付けの1周間前までに苦土石灰をまいておきましょう。
アブラナ科の植物のため、近縁であるキャベツやブロッコリーを育てていた場所では栽培しないようにしましょう。連作障害を起こす可能性があります。

珍しい野菜2 想像を絶する小ささ!「マイクロトマト」

珍しい野菜2 想像を絶する小ささ!「マイクロトマト」

どんな野菜?

マイクロトマトは、ミニトマトよりさらに小さいトマトです。まだまだ珍しい野菜で、スーパーで見かけることは殆どありません。
驚くべきはその実の小ささ。ひとつの実のサイズは0.5センチから1センチほどしかありません!
ミニチュアのトマトが鈴なりになった外見がとても可愛らしい野菜です。
珍しいからか生産量が少ないからか、食材としての価格はミニトマトに比べてお高めです。

どうやって食べるの?

料理への使い方は、通常のミニトマトと同様です。
かなり小粒なトマトなので、マイクロトマト単体よりもグリーンサラダなどに散らしたほうがおすすめ。
プチプチとした食感が楽しく、見栄えも美しいです。

マイクロトマトの育て方

食材としては珍しいマイクロトマトですが、育て方は通常のミニトマトと同じです。
生育旺盛で実付きもよいため初心者にもおすすめです。
種からであれば3月ごろに種まきを行い、苗からであれば5月ごろに植え付けましょう。高温が好きな植物ですので、遅霜にあたらないよう注意します。
日がしっかり当たり、水はけの良い土壌に植え付けます。マイクロトマトはミニトマトと同様背の高くなる野菜なので、必ず支柱をたてるようにしましょう。
コンパニオンプランツであるバジルと一緒に植え付けると、味も良くなり育てやすいですよ。

珍しい野菜3 まるで美しいドレスのよう「カステルフランコ」

珍しい野菜3 まるで美しいドレスのよう「カステルフランコ」

どんな野菜?

白地にパープルの柄をしたスカートのような、美しさが目を引く珍しい葉物野菜のカステルフランコ。キク科の野菜、チコリの仲間です。
日本ではレストランなどにしか出回らない非常に珍しいイタリア野菜です。
上品な甘さとほろ苦さで、現地イタリアでもとても人気のあるお野菜です。

どうやって食べるの?

その美しい色合いを活かし、オードブルやメインディッシュの添え物に利用します。
見た目の鮮やかさと珍しさから、ホームパーティーなど特別なときの料理に利用するといいですね。
基本的に生食にしますが、オリーブオイルで炒めても美味しく食べることができます。

カステルフランコの育て方

8月頃から種まきを行い、寒くなる12月ごろの収穫が適します。
強健な野菜で比較的どこでも育つ力があるため栽培自体は簡単ですが、食用にするには「軟白栽培」が必要です。
軟白栽培とは、収穫できる大きさになってから葉部分を遮光することで、葉色を白く柔らかくして食べやすくする処理のこと。
収穫前の11月ごろから葉の部分を遮光すると、収穫時期にちょうど白くなった葉が収穫できます。

珍しい野菜4 不思議な色と形「キワノ」

珍しい野菜4 不思議な色と形「キワノ」

どんな野菜?

キワノはウリ科のつる植物の仲間で、写真のようなトゲトゲの皮に包まれた実がなります。
熟した実の中は、きれいなグリーンのゼリー状になっており食べることができます。
スーパーでは見ることのない珍しい野菜ですが、苗はホームセンターなどでも販売されており簡単に手に入れることができます。
ゴーヤやヘチマのようにグリーンカーテンにすることもできますよ。珍しい見た目に驚かれること間違いなしなので、実ができたらご近所におすそ分けするのもおすすめです。

どうやって食べるの?

緑のゼリー上の見た目から甘そうな印象ですが、甘みはほとんどなくあっさりした風味です。
半分に切れば、そのままスプーンですくって食べることもできますよ。
見た目に反して甘みもしつこくないので、サラダに散らしても楽しいですね。

キワノの育て方

キワノは温かい気候が好きな植物。5月ごろから植え付けを開始しましょう。
生育旺盛でかなり大きくなります。横に大きいプランターを用意し、支柱をたてて管理しましょう
実の収穫は8月から9月頃。緑の実が黄色く色づいてきた頃がベストです。
食用にする場合、そのまま常温で追熟させましょう。

世界には珍しい野菜がたくさん!育てて料理して、見た目も楽しもう♪

どれも個性的な見た目をしていて、写真映する野菜たちばかりでしたね!
普通のスーパーではまだまだ見かけない珍しい野菜たち。高級食材店や通販から食材として買うこともできますが、自分で育てて楽しむのもおすすめです。
自分で育てた珍しい野菜を使えば、いつもの食卓が特別なものになりそうですね。
紹介した珍しい野菜たちの中には気軽に育てられるものもあります。お店で種や苗を見かけたら、ぜひ栽培にチャレンジしてみてくださいね!

天然植物活力液HB-101

RELATION関連記事

  • 畑がなくてもOK!ベランダで果樹を育ててみよう♪

    ベランダでの果樹栽培の方法や道具、ベランダでの果樹栽培に適した果樹について説明していきます。

    2020.08.25

  • 家庭菜園で難しい野菜の種類と野菜作りのコツをご紹介!

    家庭菜園をする難しい野菜の中でも、何故その野菜を育てるのが難しいのかという理由と上手に育てるコツをご紹介します。

    2021.06.22

  • 知らないと損‼クレソンの高い栄養効果とかんたん栽培方法!!

    付け合わせとして目立たないクレソンには実は高い栄養効果があります。万能食材クレソンの栄養効果と家庭でもできる栽培方法をご紹介します。

    2022.06.21

  • 家庭菜園でおすすめの秋に収穫できる野菜4選!

    家庭菜園で秋に収穫することができるおすすめの野菜についてまとめました。小松菜やニンジン、サツマイモといった野菜を紹介しています。

    2021.08.24