美味しい小松菜を家庭菜園で育てるコツとは?重要なのは日当たり

美味しい小松菜を家庭菜園で育てるコツとは?重要なのは日当たり

2024.09.17

クセがなく、おひたしや炒め物、スープなどにしても美味しく食べられる小松菜は、家庭菜園で簡単に栽培できる野菜でもあります。栽培方法が比較的簡単な小松菜は、成長するスピードが速く、収穫まであっという間です。春から秋にかけて栽培できるため、夏に強い体作りにも役立つでしょう。家庭菜園で小松菜を育てることで、いつでも美味しい小松菜を楽しむことができるようになります。 今回は、収穫も楽しい小松菜を家庭菜園で育てる方法についてご紹介します。

実は生で食べられる小松菜

実は生で食べられる小松菜

アブラナ科に属する小松菜は、江戸時代から東京を中心とする関東で多く栽培されていたことから、「小松川地区」の地名から名付けられました。見た目がほうれん草とよく似ている小松菜ですが、実はほうれん草とは違い葉に含まれているシュウ酸が少ないため、アク抜きをせずにそのまま生で食べられる野菜でもあります。家庭菜園で小松菜を育てることで新鮮な小松菜をサラダとして楽しむことができるでしょう。
特に小松菜には、カロテンとカルシウムが豊富に含まれているため、疲労回復効果や高血圧や貧血の予防、生活習慣病防止などに高い効果があります。種まきから20〜100日で収穫が可能であり、園芸初心者にも人気があるため、種や苗も手に入りやすい野菜と言えるでしょう。

顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に
顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に

小松菜を家庭菜園で育てるコツ

小松菜を家庭菜園で育てるコツ

家庭菜園で育てられる野菜の中でも特に育てやすく、園芸初心者の方にもおすすめの小松菜の育て方はとてもシンプルと言えます。

●プランター
●じょうろ
●土
●鉢底石
●肥料
●園芸用ハサミ
●防虫ネット

小松菜は、園芸をする際に使う基本的な道具を揃えることで、問題なく育てることができるでしょう。ここでは、小松菜の種まきの時期や育てる土などについて、それぞれ詳しく解説します。

種まきの時期

種まきの時期

小松菜は、春まき、夏まき、秋まきの年3回で育てることができます。種の発芽適温は、20〜30℃。寒くなる時期になると発芽するタイミングや生育にかかる時間が、暖かい時期よりも遅くなってしまうため、遅くとも秋が終わるまでには種まきを行いましょう。種をまく時は、まっすぐな支柱などで深さ1cmほどの溝を作り、1cm間隔で小松菜の種をまいていきます。種をまき終わったら土寄せを行い、たっぷりと水やりを行いましょう。

間引き

間引き

生育スピードが早い小松菜は、間引きを2回する必要があります。種まきから3、4日経過して発芽した小松菜の双葉が開いたタイミングで、弱々しい芽を抜きましょう。風通しが良くなるように、芽と芽の間が3cm間隔になるようにし、抜き終わった後は手で土寄せを行います。
2回目の間引きは、葉が成長して7、8枚になったタイミングで行います。2回目の間引きを行う小松菜は、すでに根がしっかりと長く伸びているため、根本をカットして間引きましょう。1回目と同じく、生育不良のものを選びます。間引いた小松菜は食べることができるため、炒め物やサラダにして楽しみましょう。

土作り

土作り

小松菜は、土壌酸性度がph6.0〜ph6.5の弱酸性の土壌で育つ野菜です。水はけと水もち、両方を兼ね備えた土で栽培しましょう。手軽に育てたい方や園芸初心者の方は、便利な野菜用の培養土を使うことがおすすめです。
一から小松菜を育てる土を作りたい場合は、赤玉土と腐葉土とバーミキュライトを7:2:1の割合に混ぜた土に、苦土石灰を混ぜ込んで土壌酸性度を調整する必要があります。土を整える作業は、種まきの2週間前までに完了させておくことがおすすめです。

追肥

追肥

小松菜は肥料が大好きな野菜でもあります。元肥は、土10ℓにつき10〜20gの化成肥料を加えましょう。追肥のタイミングは、1回目の目引きの1週間後と2回目の間引きの後に行います。1株につき3〜5gほどの化成肥料をプランターの土に馴染ませることがおすすめです。
家庭菜園を始めたばかりの方は、水やりの際に液体肥料を混ぜたものを10日に一度与えることがおすすめです。

顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に
顆粒HB-101植物の土づくり・土壌改良に

水やり

水やり

小松菜は、プランターの土の表面が乾いたら水をたっぷり与えましょう。乾燥しやすい夏場は、涼しい時間帯の朝と夕方の2回水やりを行います。日が高くなり、気温が上がった時間帯の水やりは、水を含んだ土が熱くなり、根が痛む恐れがあるため注意が必要です。
虫除けのためのネットを張っている場合は、その上から散水をしてOK。鉢の底から水が染み出るくらい、たっぷりと与えることが大切です。10日に一度、追肥として液体肥料を混ぜた水をあげることもおすすめです。

日当たり

日当たり

小松菜は、日光を好む野菜ですが、直射日光が当たりすぎると葉が固くなったり葉焼けになったりする恐れがあるため、午前中のみに日が当たる半日陰の場所に置くのが理想です。
一方で、日光が不足した場合、葉の数が少なくなったり葉が大きくならなかったりする恐れがあります。湿気が溜まる場所に置くことで生育不良となり、ハダニといった病害虫の被害にも遭いやすくなるため注意が必要です。

収穫時期

収穫時期

小松菜は、非常に生育スピードが早い野菜であるため、春は種まきから20〜30日ほどで収穫が可能になります。草丈が20cmを超えたら、収穫が可能です。小松菜は、根まで食べることができるため、根っこごと引き抜いて収穫しましょう。
成長のしすぎは、味や栄養が落ちる原因となるため、タイミングが良い時期に随時収穫を行うことが大切です。複数の小松菜を家庭菜園で育てる際は、10日ほど種まきのタイミングをずらして行うと、収穫期のタイミングも同じように伸びるため長く小松菜を楽しむことができるようになります。

小松菜を春に育てる時は害虫対策が必須

小松菜を春に育てる時は害虫対策が必須

小松菜は、アブラムシやアオムシ、ヨトウムシ、キスジノミハムシなどが寄りつくことがあります。種まきをしてすぐに防虫ネットを設置することで、害虫による食害を防ぐことができるでしょう。通気性が良いものも多いため、プランターや畝の大きさにあったサイズのものを選ぶことがおすすめです。

小松菜の栽培におすすめ!HB-101

数ある液体肥料の中でもおすすめなのが、株式会社フローラの「HB-101」です。100%植物由来であるため、お子さんがいる家庭でも安心して使うことができます。小松菜が青々とした葉を茂らせる助けになるでしょう。
プロ御用達の肥料であるため、美味しい小松菜への成長が期待できます。ぜひ公式サイトをチェックしましょう!

野菜作りや園芸に。プロご用達「HB-101」
35㏄ 1,000円
100㏄ 2,400円
500㏄ 10,500円
1ℓ 19,000円
5ℓ 90,000円
10ℓ 175,000円
20ℓ 340,000円
天然植物活力液HB-101

まとめ

まとめ

育てやすく美味しい小松菜は、生育スピードが早いため、家庭菜園で育てることでさまざまな料理にして楽しむことができます。小松菜は、春に育てることで短いサイクルで収穫が楽しめます。秋の涼しい時期に育てた場合、甘みがある引き締まった小松菜を育てることができるので、好きなタイミングで栽培することがおすすめです。家庭菜園で手をかけた小松菜は、ひときわ美味しいだけでなく、収穫の瞬間を楽しむこともできるでしょう。

RELATION関連記事

  • 育てやすい果物 ランキング5選

    世界中には数えきれないほど多種多様な果物が存在します。本記事では、多種多様な果物の中からご家庭でも育てやすい果物5選を厳選して紹介いたします。

    2024.07.09

  • ハーブと野菜を一緒に育てる!家庭菜園の害虫対策をご紹介

    家庭菜園で野菜に発生する害虫の予防には、コンパニオンプランツとして香りを放つハーブを一緒に育てると害虫対策に役立ちます。

    2020.08.04

  • 意外と簡単!冬の家庭菜園におすすめの野菜TOP5!

    冬の家庭菜園におすすめの野菜を5つ紹介します。冬の家庭菜園ならではのコツや注意点についてもあわせて解説します。

    2021.01.05

  • 家庭菜園で育てたい!おすすめの果物3選

    家庭菜園で人気の果物3選を紹介。家庭菜園で果物は少し難易度が高いのですが、育てる際のポイントや育て方を詳しく解説します。

    2020.05.12